部屋の寒さ対策を徹底する

部屋の寒さ対策が重要な理由

高齢者にとって体の「冷え」は大敵です。暖かく快適にすごすためにはどうすればいいのでしょうか。部屋の寒さは主に「窓」「壁」「床」の3つの場所から入ってきます。まずはそちらの寒さ対策を徹底しましょう。
特に気を付けたいのは窓です。窓は冷たい空気が侵入しやすく、さらに室内の暖かい空気が冷やされる場所でもあります。窓が多い・大きい部屋は冷えやすいので注意しましょう。
壁は家の中でも表面積が大きいため断熱性が低いと室温にも影響します。古い建物は壁の素材や断熱材が劣化し、外気を遮断できなくなっている場合があるので、何らかの対策が必要です。
冷たい空気は下へ、温かい空気は上へと移動します。床には冷たい空気がたまりやすいので足元が冷える可能性があります。暖房を点けていても寒いと感じるなら、床からの冷気によって体が冷えているのかもしれません。

部屋の寒さ対策が重要な理由

手軽にできる窓と壁の寒さ対策

まずは窓の寒さ対策です。冷気を防ぐために窓には厚手で丈の長いカーテンをつけましょう。窓枠に合わせたサイズでも構いませんが、長いほうがより効果的です。サッシからの冷気を防ぐのに有効なのは隙間テープです。隙間テープはホームセンターなどで安価に購入できるので、すぐに取り入れられるでしょう。パッキンが劣化していても使用できます。
また、窓や壁に断熱シートをはると空気の出入りを抑え、熱を外に逃がさないように遮断してくれます。専用のシートが販売されていますが、梱包などに使用されるプチプチ(気泡緩衝材)を代用しても構いません。窓の下に暖房器具をおくと冷気が室内に流れ込む前に温められます。

床からの冷気を緩和する方法

床にラグやカーペットを敷くと寒さが和らぎます。特に起毛タイプは毛と毛の間に空気を含むので冷気を感じにくくする効果があります。ラグの下にアルミシートを敷くとアルミの保温効果でさらに足元が温かくなるのでおすすめです。
空気を循環させるためにサーキュレーターを足元に設置しましょう。室内の温度差が少なくなるだけでなく、暖房効率も上がります。

パーティションを設置するのもおすすめ

部屋が広かったり、廊下と続いたりしている場合はパーティションを設置しましょう。パーティションは冷気の流入を抑え、温かい空気を逃がさないため、寒さを和らげることができます。パーティションには施工して取り付けるタイプと、壁に突っ張り棒を渡してロールスクリーンやアコーディオンカーテンで空間を仕切る簡易タイプがあります。簡易タイプなら材料があればすぐに設置できるので、早急に何とかしたい場合におすすめです。

介護士におすすめのやけど防止に関する記事