必見!やけど対策
十分に注意していてもやけど事故を100%防ぐことはできません。いざという時に迅速に対応できるように、正しい知識や対処法を身に付けましょう。応急処置をはじめ、やけどの段階に合わせた手当ての仕方、どのような時に事故が起こりやすいのかなどをお伝えします。特に、暖房器具や防寒グッズは使い方を誤っていることが多いので注意してください。使用方法を守り、安全の確保に努めましょう。高齢者は熱さや痛みに対する反応が鈍いため、自覚症状がないこともあります。介助中は声をかけながら都度状況を確認してください。
-
正しい知識を身につける
寒い季節になるとやけど事故が増えますが、もしやけどを負ってしまったら迅速に対応することが大切です。まずは患部を水道水で冷やし、症状が酷いようなら医療機関を受診してください。面積が小さいからといって軽く見てはいけません。
続きを読む -
防寒対策のカイロなどでやけどする人が多発
高齢者は温度や痛みを感じにくいせいか使用方法を誤り、低温やけどを負ってしまう人も少なくありません。また、着衣着火によるやけど事故も起きているので、火を使用する際は十分に注意しましょう。
続きを読む -
介護士が特に注意しておきたいこと
高齢者は感覚が鈍いため熱さや痛みを感じにくくなります。介護士のほうで十分に注意していても自覚症状がないと気付きにくいでしょう。そのため、症状がかなり進行してから発覚するケースも少なくありません。
続きを読む -
器具は使用方法を守ることが大切
暖房器具や防寒グッズを使用する際は使用方法に注意し、安全の確保に努めましょう。電気毛布や湯たんぽは就寝中は使用しない、カイロは同じ場所に長時間はらない、など普段から気を付けておきたいポイントをまとめています。
続きを読む
介護士におすすめのやけど防止に関する記事
-
高齢者に多い低温やけどになってしまったら
高齢者に多い低温やけどですが、症状が見えにくいため軽く考えている人も少なくありません。しかし、実際は大きなダメージを受けている可能性もあるので注意が必要です。ここでは低温やけどの原因や治療法、予防法などを詳しく説明しています。
-
正しい知識を身につける
-
介護士が特に注意しておきたいこと